1. 産業カウンセラーとは
産業現場を中心に活躍し、働く人たちが抱える問題を自ら解決できるよう、
心理的な手法を用いて支援するカウンセラーです。
日本産業カウンセラー協会は、1960年の創立以来60年、「働く人と組織を支えるための活動」を続けています。1971 年に始まった「産業カウンセラー」試験から現在まで、約70,000人の産業カウンセラーが誕生しており、カウンセラー養成にも長い歴史と実績があります。
産業カウンセラーの呼称を使用して活動できるのは、当協会の資格試験に合格し、資格登録会員となられた方のみです。
目次:産業カウンセラー養成講座のご案内 |
2. 産業カウンセラーの活動領域

3. 産業カウンセラー養成講座とは
一般社団法人日本産業カウンセラー協会の産業カウンセラー養成講座は、カウンセリングの基礎である「傾聴」の態度・技法と、支援活動に必要な知識を学べる講座です。
カウンセリング教育60年の実績を持つ独自プログラムにより、理論だけでなく、「現場で活かす」チカラを身につけることができます。
講座の特徴
・すべての人の支援に必須「傾聴力」の習得
・実用性の高い「心理学・メンタルヘルスの専門知識」
・人間関係・職場環境改善に活かせる「調整力」の習得
・Webによるe-Learningでの自習(理論学習45時間相当)
講座概要
【受講資格】:満20歳以上の方
【講座期間】:2020年 1月10日(金)~10月31日(土)
【申込受付】:2019年10月1日~12月10日
【講座内容】
1.面接の体験学習 15日間(104時間)通学
2.ライブ理論講義 2日間(12時間)通学
3.Web配信講義視聴 32時間相当 e-Learning
4.理解度確認テスト 13時間相当 e-Learning
5.実習に関する在宅課題6課題 28時間相当 ホームワーク
【受講料】:297,000円(教材費、消費税込)
※一般教育訓練給付制度指定講座です。
※各種割引制度があります。
※分割払いをご希望の方は株式会社セディナ提携の学費ローンをご利用いただけます。
詳細はこちら
※日本産業カウンセラー協会 本部 特設ページへ移動します
4.お申込み~受講開始までの流れ

5.養成講座へのお申込み
各教室のお申込みはこちら
※日本産業カウンセラー協会 本部 申込ページへ移動します
福岡教室 水曜コース
福岡教室 日曜コース
北九州教室
佐賀教室
長崎(佐世保)教室
熊本教室
大分教室
宮崎教室
鹿児島教室
ご確認ください
e-Learning学習環境については、体験版にて事前に正常に動作するかを必ずご確認のうえ、お申込みください。
e-Learning学習環境:体験版(音声付き動画)はこちら>>
※e-Learning環境のない方は、お申込み前に
相談窓口(九州支部)TEL:092-434-4433までご相談ください。
6.傾聴体験講座&養成講座説明会(無料)
産業カウンセラー養成講座の内容について詳しく聞きたい。
講座ではどんなことが学べるの?傾聴ってどんなこと?など
そんな質問へ対応する機会を、各地域で設けています。お気軽にお越し下さい。
受講に関係なく「傾聴」についてお知りになりたい方も参加可能です。
7.お問合せ&ご相談窓口
一般社団法人日本産業カウンセラー協会 九州支部
お問い合わせ・資料請求フォーム
電話:092-434-4433 (Fax:092-434-4434)
kyusyu@counselor.or.jp
福岡市博多区博多駅南1-2-15 事務機ビル6F